6/18 五城楼杯れぽ
2011年6月20日 MTG コメント (2)五城楼杯のレガシー部門は初参加です。デッキは黒単吸血鬼。
全体として今回はデッキトップが黒くなかった。
《吸血鬼の裂断者/Vampire Lacerator(ZEN)》 4
《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage(ZEN)》 4
《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》 3
《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(ZEN)》 4
《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir(ZEN)》 4
《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus(M10)》 4
《ゲスの評決/Geth’s Verdict(NPH)》 4
《四肢切断/Dismember(NPH)》 3
《殺し/Snuff Out》 1
《陰謀団式療法/Cabal Therapy》 3
《思考囲い/Thoughtseize》 4
《鞭打ち悶え/Lashwrithe(NPH)》 1
《沼/Swamp(ZEN)》 13
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》 4
《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》 4
《真髄の針/Pithing Needle(10E)》 2
《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker(MBS)》 1
《非業の死/Perish》 2
《減衰のマトリックス/Damping Matrix》 1
《強迫/Duress(M10)》 3
《根絶/Extirpate》 3
《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》 2
《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》 1
一回戦 5C∸ローム (しげまりささん) ×○○
R1 とつげきのじなり めのまえ が まっくら に なった
R2 相手が事故っている間に殴りきって勝ち
R3 R2に同じ
夜侯が全く仕事をしてくれなかった。相手が事故っていなければ勝つこともなかっただろうに・・・。
二回戦 赤緑《召喚の罠/Summoning Trap(ZEN)》《自然の秩序/Natural Order》 ○×○
R1 1ターン目ハンデスで相手の手札を見たら、《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn(ROE)》が。ドキドキしつつも夜侯で飛んで勝ち。
R2 大祖始「こんにちは^^」
R3 夜侯で飛んで勝ち
夜侯が今日一番の仕事をした。相手のデッキはすごく面白そうで回してみたかった。
三回戦 黒コン ×× (kenonさん)
R1 The Abyssが強過ぎて負け
R2 The Abyssが強(ry
ちょ、あのデッキかっこよすぎる使いたい。
とりあえず恐血鬼で頑張ったが最初から無理ゲーだったんや・・・。
四回戦 エルフ ×○×
R1 大ドルイドだけ除去ればいいと思っていた時期が私にもありました
R2 非業の死で相手投了
R3 ウラモグ「やぁ」エムラクール「俺もいるぞ」
布告系除去の弱さが出たマッチだった。デッキトップが黒ければ・・・ということが何回もあった。
5回戦 石鍛冶バント? ×○×
R1 スイカバーが強くて負け
R2 理想的な展開で勝ち
R3 スイカバーが(ry
石鍛冶デッキだ!!やったねたえちゃん!!
なんて思っていたら石鍛冶全くでてこない。そして、ピンポイントでスイカバーを引かれる。えー。
そして2-3ドロップの《コーの空漁師/Kor Skyfisher(ZEN)》
いくつか気になった点
・あの黒コンはやばかった。マジかっこよすぎる。
・土地が多かった。20枚で全然いけた。
・布告系除去を減らして選択除去を増やしたい。
・鞭打ち悶えのついた夜鷲ひゃっほう!!
・あの黒コンマジヤバい。かっこいい。
silvergillさん3位、kenonさん4位おめです!
さらにmrgreedさん、スタンで1位おめです!!皆に元締めと呼ばれているのも納得です。
終わった後は何人か集まってEDH。
すごく楽しかった。
血の魔女リゾルダを使ってた方、次はぜひEDH作ってきて対戦しましょう!!
そしてsilvergillさんは知らない男の人たちと夜の街に消えていった・・・。
山形に帰ってからは、一緒に帰宅したメンバーでひたすらスタン!!
とりあえず今日はギャザ充な1日でした。
全体として今回はデッキトップが黒くなかった。
《吸血鬼の裂断者/Vampire Lacerator(ZEN)》 4
《吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage(ZEN)》 4
《恐血鬼/Bloodghast(ZEN)》 3
《吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk(ZEN)》 4
《マラキールの門番/Gatekeeper of Malakir(ZEN)》 4
《吸血鬼の夜侯/Vampire Nocturnus(M10)》 4
《ゲスの評決/Geth’s Verdict(NPH)》 4
《四肢切断/Dismember(NPH)》 3
《殺し/Snuff Out》 1
《陰謀団式療法/Cabal Therapy》 3
《思考囲い/Thoughtseize》 4
《鞭打ち悶え/Lashwrithe(NPH)》 1
《沼/Swamp(ZEN)》 13
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》 4
《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》 4
《真髄の針/Pithing Needle(10E)》 2
《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker(MBS)》 1
《非業の死/Perish》 2
《減衰のマトリックス/Damping Matrix》 1
《強迫/Duress(M10)》 3
《根絶/Extirpate》 3
《漸増爆弾/Ratchet Bomb(SOM)》 2
《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》 1
一回戦 5C∸ローム (しげまりささん) ×○○
R1 とつげきのじなり めのまえ が まっくら に なった
R2 相手が事故っている間に殴りきって勝ち
R3 R2に同じ
夜侯が全く仕事をしてくれなかった。相手が事故っていなければ勝つこともなかっただろうに・・・。
二回戦 赤緑《召喚の罠/Summoning Trap(ZEN)》《自然の秩序/Natural Order》 ○×○
R1 1ターン目ハンデスで相手の手札を見たら、《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn(ROE)》が。ドキドキしつつも夜侯で飛んで勝ち。
R2 大祖始「こんにちは^^」
R3 夜侯で飛んで勝ち
夜侯が今日一番の仕事をした。相手のデッキはすごく面白そうで回してみたかった。
三回戦 黒コン ×× (kenonさん)
R1 The Abyssが強過ぎて負け
R2 The Abyssが強(ry
ちょ、あのデッキかっこよすぎる使いたい。
とりあえず恐血鬼で頑張ったが最初から無理ゲーだったんや・・・。
四回戦 エルフ ×○×
R1 大ドルイドだけ除去ればいいと思っていた時期が私にもありました
R2 非業の死で相手投了
R3 ウラモグ「やぁ」エムラクール「俺もいるぞ」
布告系除去の弱さが出たマッチだった。デッキトップが黒ければ・・・ということが何回もあった。
5回戦 石鍛冶バント? ×○×
R1 スイカバーが強くて負け
R2 理想的な展開で勝ち
R3 スイカバーが(ry
石鍛冶デッキだ!!やったねたえちゃん!!
なんて思っていたら石鍛冶全くでてこない。そして、ピンポイントでスイカバーを引かれる。えー。
そして2-3ドロップの《コーの空漁師/Kor Skyfisher(ZEN)》
いくつか気になった点
・あの黒コンはやばかった。マジかっこよすぎる。
・土地が多かった。20枚で全然いけた。
・布告系除去を減らして選択除去を増やしたい。
・鞭打ち悶えのついた夜鷲ひゃっほう!!
・あの黒コンマジヤバい。かっこいい。
silvergillさん3位、kenonさん4位おめです!
さらにmrgreedさん、スタンで1位おめです!!皆に元締めと呼ばれているのも納得です。
終わった後は何人か集まってEDH。
すごく楽しかった。
血の魔女リゾルダを使ってた方、次はぜひEDH作ってきて対戦しましょう!!
そしてsilvergillさんは知らない男の人たちと夜の街に消えていった・・・。
山形に帰ってからは、一緒に帰宅したメンバーでひたすらスタン!!
とりあえず今日はギャザ充な1日でした。
コメント
仙台の夜はウホッでアーッな素敵な夜だったよ♂