陶芸体験in笠間陶芸の丘(よりも食べ物のことが多く書いてある)レポート
陶芸で有名な茨城県笠間市に陶芸体験に行ってきた。
会社の先輩方と早めに家を出て、途中の友部SAで少し早めの昼食を食べることに。

写真は注文した「肉丼・筑波山(1600円)」。奥に見えるのは肉丼の大盛り(900円)。
ご飯の量が尋常じゃなく、肉の枚数も大盛りの倍の16枚。
美味しかったけど最後は食べる機械と化していた。


その後、笠間陶芸の丘で陶芸体験を開始。陶芸といえばろくろだが、今回は手ひねりを選択。粘土をこねて形を作る。こっちも結構楽しかった。
ろくろは1個、手ひねりは2個焼いてくれるので、コップと葉っぱ型の平皿を作った。
完成は1ヵ月ほど先とのこと。

陶芸体験を終え、近くの陶芸美術館に行ったけど、これホントに陶器なの?って作品ばっかりで感動した。
あとイソギンチャクみたいな触手やガルガンチュアのイカみたいな作品があって気持ちわるいと思ったら、そういう作品もあるイベントだったらしくポスターの標語も「美しすぎ 気持ちわるすぎ 妖しすぎ」だった。気持ちわるいはむしろ褒め言葉。

その後、陶芸の丘にあるカフェで笠間の栗ソフトクリーム(←かなりおいしい)を食べ、満足したところで帰ることに。
帰宅する前に先輩に言われた「すごい安いスーパー」であるTRIALに寄った。コーラ350mlが29円とか安すぎて不安になるレベル。


とにかく楽しかったし美味しかった。こういう小旅行するのに車の必要性を再認識した。
これからBMOはさすがにきついので明日行くことにしよう(フラグ

コメント

Gガンナー
2014年10月25日20:06

くっそうまそうなんだが!くいてぇ

サンシャイン藤丸
2014年10月25日20:42

牛丼OP

Tee
2014年10月25日21:09

これは牛なのか・・・?

蔦
2014年10月26日19:35

>ガンナニキ
山形勢もみんなで筑波山!

>かりりん氏
牛丼OPなのは認めます。

>バックさん
だが豚丼だ。
蔦

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索