使ってみて面白かった、使いやすかったカードをさくっと紹介します。


・余韻、反復、野生の跳ね返り
  アドが稼ぎづらい赤単において、相手のアドバンテージカードをコピー出来るのは強力だと思います。単純に使って楽しいカード達。

・電撃力
 ボガヘルで10点。殴って5点。

・古霊の踏み行く処
 ボガヘルで10点。殴って5点。

・理由なき暴力
 ボガヘルで10点。殴って10点。

・槌のコス
 まだ対人戦で使ってないですが、マイナス能力にマジキチ臭がします。山ティム出来れば勝利は近いはず。

・ウルザの保育器、ドラゴン語りのシャーマン
 2マナで鋼のヘルカイトを出したときはドヤ顔ポイントでした。

・ヘルカイトの点火者
 実は2マナで+5とかよくあります。

・ドラゴンの息
 強いです。勝手に付くのがいいですね。

・捕縛の言葉
 一度でいいから精神隷属器をパクって起動したいですね。

・脅しつけ系+各種サクリ台
 なかなかいい感じです。ドロー系サクリ台だとさらにいい感じに。

・破壊放題
 アドの取り方が異常です。この前は1対6交換でした^^;

・生体融合外骨格
 ドラゴンに装備→相手は死ぬ


眠いので続きは次回!!
レガシーで使ってみての感想を少々。




四肢切断はファイレクシアマナを含む3通りのマナの払い方ができ、なおかつボブも殺せる(←ここ重要)のでグッド。最低でも(1)は必要なところはプレイングでカバーすれば問題ないはず。あとボブを殺せる。



殺しは4点確定な代わりにマナを支払わなくても唱えられる所が良い。ただし、ボブは殺せない。


結果的に使ってみた感想は、一般的に言われている通り四肢切断のほうが使いやすいように感じた。青いデッキ相手には殺しのほうが使いやすいが、全体的に見るとボブを殺せる四肢切断のほうが強い。








四肢切断4枚集めることが決定しました。やさしい先輩方なら投げつけてくれるはず^^
みんなもこれからは殺さず四肢切断だよ☆

この前edhカーサスのドラゴンが余っていたので遊びでつくった「鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the Claw 」をジェネラルとした赤単デッキが結構面白かったので、ここで一度整理しようと思う。


鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the Claw

伝説のクリーチャー — ヴィーアシーノ(Viashino) シャーマン(Shaman)
(1)(赤)(赤),(T):あなたのライブラリーからドラゴン(Dragon)・パーマネント・カードを1枚探し、そのカードを戦場に出す。その後あなたのライブラリーを切り直す。そのドラゴンはターン終了時まで速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それを追放する。
3/4


呼んでくる主なドラゴン
ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite
カー峠の災い魔/Scourge of Kher Ridges
ドラゴンの暴君/Dragon Tyrant
ドラゴン魔道士/Dragon Mage
蔵製錬のドラゴン/Hoard-Smelter Dragon
溜め込むドラゴン/Hoarding Dragon
窯口のドラゴン/Kilnmouth Dragon
山背骨のドラゴン/Knollspine Dragon
鋼のヘルカイト/Steel Hellkite
降る星、流星/Ryusei, the Falling Star


相性のいいカード  
テル=ジラードの鉄筆/Tel-Jilad Stylus
リシャーダの質屋/Rishadan Pawnshop
ファイレクシアの供犠台/Phyrexian Altarなどの各種サクリ台
霊都の灯籠/Reito Lantern・・・各種サクリ台とともに
生体融合外骨格/Grafted Exoskeleton
千年霊薬/Thousand-Year Elixir
ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth


集めるリスト
テル=ジラードの鉄筆/Tel-Jilad Stylus
リシャーダの質屋/Rishadan Pawnshop
霊都の灯籠/Reito Lantern
千年霊薬/Thousand-Year Elixir
ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth
Thunder Dragon
赤のマナファクト



とりあえず出したドラゴンはエンド時に追放されてしまうので、デッキに戻して再利用しようということ。鉄筆と質屋は直接、灯籠は墓地から。

問題は手札に来たドラゴンをどうするか。
・ベルベイの門で出す
・シャーマン、保育器でマナコストを減らす
・デッキに戻す←今こんなカードを捜し中。損失無しがいいな。何か無いでしょうか?





眠いので続きはまた今度。


今日(昨日)は某マーフォーク使いの先輩のうちでedhとブードラに参加させていただくことに。
edhは当日作った「鉤爪のジィーリィーラン/Zirilan of the Claw」を回してみたら結構面白い!!
とりあえずマナファクトとマナ倍をゆっくり集めたいな。




ドラフトはカオスの新たなるファイレクシア×3。
結果は見るも無残だったが、緑の法務官をゲット。クレシュに即入れ。ホントか?




その後、新たにedh。初めてガチあざみとやった。噂には聞いていたが、本当に最初から1対3の構図になってて、初期ヘイト値の存在を実感した。精神力/Mind Over Matterヤバい。



もはや言語になりつつあるというか既になっているedh。楽しいもんね。こういう個性が出るゲーム大好き。みんなが知らないカード出してドヤ顔したいわー(^q^)



今日スタンに出る方々は頑張ってください^^



















1 2 3

 
蔦

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索